おん‐じょう【音場】
可聴周波数の音波が存在する空間。
おん‐じょう【恩情】
情け深い心。慈しみの心。「—に富む」「—に感謝する」
おん‐じょう【温情】
あたたかみのある優しい心。思いやりのある寛大な心。「—のこもった言葉」
おんじょう‐がく【音声楽】
雅楽で、管弦の音楽。
おんじょう‐しゅぎ【温情主義】
1 あたたかく寛大な心で接しようとする考え方。 2 企業経営で、従業員へ温情を施すことで不満を抑え、相互の関係を平穏に維持していこうとする考え方。
おんじょう‐じ【園城寺】
滋賀県大津市にある天台宗寺門派の総本山。山号は長等(ながら)山。奈良時代末ごろの創建。円珍が再興し、貞観8年(866)延暦寺の別院となったが、円仁門徒と対立した円珍門徒は正暦4年(993)当寺に...
おん‐じん【恩人】
情けをかけ、力になってくれた人。「命の—」
オンス【(オランダ)ons/(英)ounce】
1 ヤードポンド法の質量の単位。 ㋐常用オンス。1オンスは16分の1ポンドで、約28.35グラム。記号oz, avdp ㋑トロイオンス。貴金属・宝石の計量に用いられる。1オンスは12分の1トロイ...
おん‐すい【温水】
あたたかい水。湯。「—プール」⇔冷水。
おんすいせんじょう‐べんざ【温水洗浄便座】
温水で肛門などを洗浄する装置のついた洋式便座。温水を出すノズルの位置が移動する、便座が温まる、尻を乾燥させるなど、さまざまな機能のついた製品がある。