オーストラリア‐しょくぶつく【オーストラリア植物区】
⇒オーストラリア区2
オーストラリア‐しょご【オーストラリア諸語】
オーストラリア先住民の言語の総称。18世紀にヨーロッパ人が到来したころは推定約200の言語が話されていたが、現在はそのうちの多くが消滅して4、50にすぎない。系統は不明。
オーストラリアン‐キャピタルテリトリー【Australian Capital Territory】
⇒オーストラリア首都特別地域
オーストラリアン‐バロット【Australian ballot】
1856年、オーストラリアで採用された投票制度。あらかじめ候補者の氏名を印刷しておき、これに順位や○×などを記入する。
オーストラル‐しょとう【オーストラル諸島】
《Australes》南太平洋、フランス領ポリネシア南西端の小島群。タヒチ島の南約660キロメートルに位置する。主島トゥブアイ島をはじめ、五つの火山性の有人島といくつかの小島からなる。トゥブアイ...
オーストラロイド【Australoid】
オーストラリア大陸の先住民とその類縁人種の総称。
オーストラロピテクス【Australopithecus】
⇒アウストラロピテクス
オーストリア【Austria】
ヨーロッパ中部の国。正称、オーストリア共和国。首都ウィーン。アルプス山脈が国土の大半を占め、観光地。酪農や鉄鋼・化学工業などが盛ん。近世にはハプスブルク家のもと周辺諸民族を統合する帝国を築いたが...
オーストリア‐がくは【オーストリア学派】
1870年代に、限界効用理論を唱えた経済学者メンガーをはじめ、その理論体系を拡充・展開させたウィーン大学のウィーザーやベーム=バベルクらをいう。また、第一次大戦後、諸経済理論に業績をあげたミーゼ...
オーストリア‐けいしょうせんそう【オーストリア継承戦争】
1740〜1748年、オーストリアの王位継承をめぐって行われた国際戦争。オーストリア王女マリア=テレジアの即位に反対するバイエルン・ザクセン諸侯、フランス・スペイン王などと、イギリスを味方にした...