かい‐が【怪訝】
[名](スル)納得がいかず、けげんに思うこと。「少年の頃に、浮世を—し、厭嫌するの情起り易きは」〈透谷・厭世詩家と女性〉
かい‐が【界画】
中国画の一技法。楼閣・舟・車・橋などの構築物を、定規を用いて線書きする。また、この画法による絵画。屋木画(おくぼくが)。宮室画。
かい‐が【絵画】
造形美術の一。線や色彩で、物の形・姿を平面上に描き出したもの。絵。画。
かい‐がい【海外】
海の向こうの国。外国。「—に進出する」「—旅行」
かい‐がい【海崖】
⇒海食崖
かい‐がい【回外】
前腕を、掌(てのひら)が上を向くように回転させること。→回内 →外旋
かいがいあんぜん‐じょうほう【海外安全情報】
海外に渡航・滞在する人が安全を確保するための参考情報として、外務省が発表する情報。特定の国や地域の最新の治安情勢や安全対策の目安を知らせる「危険情報」、限定された期間・場所で生じた事件や事故の情...
かいがいけいざいきょうりょく‐ききん【海外経済協力基金】
開発途上国の経済開発資金を供給するために設置された融資機関。また、その基金。全額政府出資の資本金と借入金を資金とした。昭和36年(1961)設立、平成11年(1999)国際協力銀行に業務を引き継...
かいがい‐けん【海外県】
1946年、フランスの海外領土の一部に設置された県。国内の県と同等に扱われ、国会議員を出す。マルティニーク島(カリブ海)、グアドループ(カリブ海)、フランス領ギアナ(南米)、レユニオン島(マダガ...
かいがい‐こうどじんざい【海外高度人材】
⇒高度外国人材