かんし‐て【関して】
[連語]《動詞「かん(関)する」の連用形+接続助詞「て」》…について。…にかかわって。「詳細に—は別紙を参照のこと」→関する
かんし‐でんせんびょう【監視伝染病】
家畜伝染病予防法における、家畜伝染病と届出伝染病の総称。
かんし‐ぶんべん【鉗子分娩】
産科鉗子で胎児の頭を挟み、引っ張って分娩させること。胎児や母体に危険がおよぶと考えられる場合に行う。
かんし‐もう【監視網】
広い範囲を見落としのないように組織だって監視すること。「—を張る」
かん‐しゃ【甘蔗】
⇒かんしょ(甘蔗)
かん‐しゃ【官社】
1 律令制で、神祇官(じんぎかん)の神名帳に記載されていて、祈年祭(としごいのまつり)・月次祭(つきなみのまつり)・新嘗祭(にいなめさい)などを行った神社。官帳社。式内社。 2 明治以後の官幣社...
かん‐しゃ【官舎】
1 国や自治体が建てた公務員の宿舎。公務員住宅。 2 役所。役所の建物。「小さき僧、阿清を引きて—の外に出でて」〈今昔・一七・一八〉
かん‐しゃ【感謝】
[名](スル)ありがたいと思う気持ちを表すこと。また、その気持ち。「—の心」「深く—する」
かん‐しゃ【館舎】
建物。やかた。
かん‐しゃ【瞰射】
[名](スル)高い所から見下ろして射撃すること。