がく【壑】
谷。「—を隔てて左手(ゆんで)に榛名富士(はるなふじ)聳(そび)え」〈蘆花・自然と人生〉
がく【学】
1 学ぶこと。学問。「—にいそしむ」 2 学識。知識。「—がある」
がく【学〔學〕】
[音]ガク(呉) [訓]まなぶ [学習漢字]1年 1 まなぶ。「学園・学校・学習/苦学・見学・独学・晩学・勉学・留学」 2 学問。「学術・学派/科学・漢学・研学・語学・雑学・実学・浅学・哲学・博...
がく【岳〔嶽〕】
[常用漢字] [音]ガク(呉)(漢) [訓]たけ 〈ガク〉 1 ごつごつと高く険しい山。「岳麓(がくろく)/山岳・富岳」 2 妻の父を尊敬していう語。「岳翁・岳父」
〈たけ〉高い山。「御岳(...
がく【愕】
[音]ガク(呉)(漢) [訓]おどろく 予想外の事にあわて驚く。「愕然/驚愕」
がく【楽】
1 楽器を用いた快い音曲。音楽。「妙(たえ)なる—の音(ね)」 2 特に、雅楽。 3 能の舞事(まいごと)の一。舞楽の感じを表す、ゆったりとした異国風の舞。唐人・仙人などが舞う。また、笛を主にし...
がく【楽〔樂〕】
[音]ガク(呉)(漢) ラク(呉)(漢) [訓]たのしい たのしむ [学習漢字]2年 〈ガク〉音を組み立てた調べ。音楽。「楽器・楽章・楽団・楽譜・楽屋/雅楽・器楽・声楽・奏楽・能楽・舞楽・邦楽...
がく【萼】
花の最も外側の部分。ふつう緑色をし、外面に毛をもつ。つぼみのときは内部を包み保護する。うてな。
がく【萼】
[音]ガク(呉)(漢) [訓]うてな 花の一番外側の、花びらを囲む部分。「萼片/花萼」
がく【諤】
[音]ガク(呉)(漢) 正しいことを、気がねせずに、はっきりと言う。直言する。「諤諤/侃侃諤諤(かんかんがくがく)」