へと‐へと
[形動]非常に疲れて力がすっかり抜けてしまうさま。「—でもう歩けない」「—になる」
ペット‐ボトル【PET bottle】
PET(ポリエチレンテレフタレート)製の瓶。軽くて割れにくく、プラスチックに比べてガスを通しにくい。ジュースや醤油(しょうゆ)などの容器として用いられる。
蛇(へび)に見込(みこ)まれた蛙(かえる)
逃げることも手向かうこともできず、体がすくんでしまうことのたとえ。蛇に逢(お)うた蛙。蛇に睨(にら)まれた蛙。
へ・ぐ【剝ぐ/折ぐ】
[動ガ五(四)] 1 薄く削りとる。また、はがす。はぐ。「皮を—・ぐ」「床板を—・ぐ」 2 少し減らす。へずる。「知行ヲ—・グ」〈日葡〉 3 すばやく盗み取る。横取りする。「馬飼ひの者、それを...
ベビー‐シェマ【(ドイツ)Baby Schema】
《「幼児図式」の意》動物の育児の鍵刺激となる外見を、幼体と成体で比較した図。成体に比べて丸く大きな頭部、顔の下のほうに位置する大きな目など、ヒトをはじめ動物の幼体にみられる外見の特徴は、かわいさ...
ベタフォ【Betafo】
マダガスカル中央部の町。アンチラベの西約20キロメートル、標高約1400メートルの高原に位置する。農業が盛ん。18世紀に同地を治めた王族の墓や20世紀前半建造の教会があるほか、温泉地として知られ...
へき【壁】
1 かべ。かきね。しきり。「官軍にても此—の輙(たやす)く敗り難きを知りてや」〈染崎延房・近世紀聞〉 2 二十八宿の一。北方の第七宿。アンドロメダ座のα(アルファ)星とペガスス座のγ(ガンマ)星...
ペルシア‐わん【ペルシア湾】
アラビア半島とイランに囲まれた湾。東はホルムズ海峡でオマーン湾・アラビア海に通じる。湾岸および海底は石油・天然ガスに富む。アラビア湾。
ペーパー‐セメント【paper cement】
紙の接着剤の一。天然ゴムと有機溶媒が主成分で、一度貼り合わせた面を、紙を傷めずにはがすことができる。
へいこう‐ろくめんたい【平行六面体】
相対する三組みの面がすべて平行な六面体。