アーカイバル‐ディスク【Archival Disc】
光ディスクの規格の一。平成26年(2014)、ソニーとパナソニックがブルーレイディスクの次世代規格として仕様を策定。温度・湿度変化の影響を受けにくく、データの長期保存に向く。両面3層構造を採用し...
ウルトラエッチディー‐ブルーレイ【Ultra HD Blu-ray】
光ディスクの規格の一。記憶容量は2層で50または66ギガバイト、3層で100ギガバイト。4K解像度に対応し、輝度方向の表現領域を拡張したHDRと従来の2倍の色空間を実現する仕様BT.2020を採...
エスディー‐スピードクラス【SDスピードクラス】
《SD speed class》SDメモリーカードやSDHCメモリーカードのデータ転送速度に関する規格。クラス2、4、6、10のように規格が定められ、最低転送速度がそれぞれ毎秒2、4、6、10メ...
エッチディー‐ディーブイディー【HD DVD】
《high-definition DVD》光ディスク規格の一。記憶容量は再生専用型が15ギガバイト(2層書き込みの場合は30ギガバイト)、書き換え型が20ギガバイト(同40ギガバイト)。DVDの...
ギガバイト‐たんか【ギガバイト単価】
ハードディスクをはじめとする補助記憶装置やリムーバブルメディアにおける1ギガバイト当たりの価格のこと。この価格が低いほど、記憶容量当たりの費用が安いことを意味する。近年は記憶容量の急激な増加にと...
ギビバイト【gibibyte/GiB】
コンピューターで扱う情報量や記憶容量の単位の一。230(10億7374万1824)バイト。 [補説]もとは230バイトを表す単位はギガバイト(GB)だったが、これが10億ちょうどの109バイトも意味...
シーディー‐ロム【CD-ROM】
《compact disc read only memory》コンピューターで、コンパクトディスクを利用した、読み出し専用の外部記憶装置。500メガバイト以上の記憶容量をもち、パソコンのアプリケ...
ジーせんじょうのアリア【G線上のアリア】
《原題、(ドイツ)Arie auf G G線は「ゲーせん」とも》バッハの管弦楽組曲第3番の第2曲「アリア」を、アウグスト=ビルヘルミがバイオリン独奏用に編曲した小品。原曲のニ長調からハ長調に移調...
ジー‐ビー【GB】
《gigabyte》⇒ギガバイト
ディー‐ブイ‐ディー【DVD】
《digital versatile disc》レーザー光を使ってデータの読み出しや書き込みを行う光ディスクの一。CDと同サイズの記憶媒体で、片面4.7ギガバイトのデータを記録できる。映像やコン...