にし‐ベンガル【西ベンガル】
インド東部、ガンジス川下流にある州。英領時代のベンガル州が、1947年のインドとパキスタンの独立に伴い東西に分裂したうちの西半(東半は東パキスタン、現在のバングラデシュとなる)。米・ジュート・タ...
なり‐たち【成(り)立ち】
1 あるものができ上がること。また、でき上がるまでの過程や事情。「作品の—を説明する」「会社の—」 2 いくつかの要素からでき上がっているものの、仕組み。「文の—」 3 人が成長すること。また、...
なり‐た・つ【成(り)立つ】
[動タ五(四)] 1 ある物事ができ上がる。すっかりある状態になる。成立する。「交渉が—・つ」 2 いくつかの要素が組み合わさってでき上がる。「限られたメンバーによって—・つ」 3 採算がとれて...
にえ‐あが・る【煮え上(が)る】
[動ラ五(四)] 1 十分に煮える。煮上がる。「小豆が—・る」 2 煮えて、沸き上がる。煮え立つ。「湯が—・る」
ナンディー‐ヒルズ【Nandi Hills】
インド南部、カルナータカ州の都市ベンガルール郊外にある丘。市街中心部の北約60キロメートルに位置する。標高約1480メートル。古代に要塞があったとされるほか、聖牛ナンディーを祭る9世紀建立のヒン...
ニオコロコバ‐こくりつこうえん【ニオコロコバ国立公園】
《Niokolo-Koba》セネガル南東部、ギニアとの国境付近に広がる国立公園。園内を流れるガンビア川、支流のニオコロコバ川・クルントゥ川が蛇行を繰り返し、一帯の森林や草原を潤す。1981年に世...
にじ‐おせん【二次汚染】
1 人の活動によって排出された物質が、大気や水・土壌中で化学変化を起こして別の物質になり、環境を汚染すること。オキシダントなどの例がある。 2 汚染源に接触した人や物品を介して、ほかに汚染が広が...
ニゴンボ【Negombo】
スリランカ西部の都市。コロンボの北約40キロメートル、インド洋につながる潟湖(せきこ)に面する。オランダ統治時代に香辛料の輸送のためにつくられた運河や港、ポルトガル時代の聖セバスチャン教会などが...
ひがしティモール【東ティモール】
《East Timor》東南アジア、小スンダ列島東端のティモール島東半分を占める国。正称、東ティモール民主共和国。首都ディリ。16世紀以降ポルトガル領。1949年にインドネシアがオランダから独立...
ビクトリア‐こ【ビクトリア湖】
《Lake Victoria》アフリカ東部、ウガンダ・タンザニア・ケニアの3国にまたがる湖。面積は6万8800平方キロメートルあり、アフリカで最大、淡水湖では世界第2位である。湖面標高1134メ...