き‐しらじ【黄白地】
白地に黄色の紋を染めた革で威(おど)した鎧(よろい)。また、黄地に白の紋を染めた革で威した鎧。黄白地威(おどし)。
キシラ‐とう【キシラ島】
《Kythira/Κύθηρα》⇒キティラ島
きしり【軋り】
1 きしること。また、その音。 2 人と人との間の争い。軋轢(あつれき)。
きしり
[副] 1 物がきしんで鳴る音を表す語。「棚板が—と音を立てる」 2 すきまなく詰まるさま。ぴったり。きっちり。「鬂先(びんさき)のみ—ととりまはしたるを」〈色道大鏡・二〉
きしり‐あ・う【軋り合う】
[動ワ五(ハ四)]堅い物が互いに強くこすれ合って音を立てる。「荷車の車輪と心棒とが—・う」
キシリトール【xylitol】
食品添加物の甘味料の一種。樹木や野菜などに含まれる成分キシランが原料。ダイエットや虫歯予防に利用されている。
キシリル【xylyl】
キシレンのベンゼン環上の水素原子1個を除いた残りの原子団。(CH3)2C6H3-で表される1価の基。アリール基の一つ。キシリル基。ジメチルフェニル。ジメチルフェニル基。
キシリル‐き【キシリル基】
⇒キシリル
きし・る【軋る/轢る/輾る】
[動ラ五(四)] 1 堅い物が強くすれ合って音を立てる。きしむ。「雨戸の—・る音」 2 すれ合わんばかりに近づける。「舷(ふなばた)を—・り艫舳(ともへ)を双(なら)べたれば」〈太平記・一六〉 ...
キシルロース【xylulose】
単糖類の一。無色のシロップ状。ケトン基をもつケトースであり、その構造からペントースに分類される。D型とL型の光学異性体がある。