しらす‐ぼし【白子干し/白子乾し】
主にカタクチイワシの稚魚を塩ゆでにして干した食品。《季 春》
ひしこ‐づけ【鯷漬(け)】
小形のカタクチイワシを塩漬けにしたもの。《季 秋》「善き酒を吝(しわ)む主や—/子規」
ひしこ‐いわし【鯷鰯/鯷魚】
カタクチイワシの別名。
に‐ぼし【煮干し】
カタクチイワシなどの稚魚を煮て干したもの。主にだしをとるのに用いる。だしじゃこ。いりこ。
はだか‐いわし【裸鰯】
1 ハダカイワシ科の海水魚。全長約15センチ。全体に黒褐色。本州中部から南の太平洋沿岸に産し、練り製品の原料。 2 ハダカイワシ目ハダカイワシ科の海水魚の総称。全長約10センチのものが多い。カタ...
ちりめん‐ざこ【縮緬雑魚】
カタクチイワシなど、イワシの稚魚を煮干しにしたもの。しらす干し。ちりめんじゃこ。《季 春》
せぐろ‐いわし【背黒鰯】
カタクチイワシの別名。
たたみ‐いわし【畳鰯】
カタクチイワシの稚魚を板海苔状に平らに干し固めた食品。軽く火であぶって食する。
えつ【斉魚/鱭魚】
カタクチイワシ科の海水魚。全長約30センチ。体は長く、尾部に向かって細くなる。背が暗青色、側面が銀白色。日本では有明海に多く、初夏、川に上って産卵する。