ばん‐くつ【盤屈/蟠屈】
[名](スル)《「はんくつ」とも》まがりくねること。「古松の—したる盆栽あり」〈鉄腸・花間鶯〉
ばん【盤】
[常用漢字] [音]バン(呉) 1 大きな平たい器。大きな皿。「盤台/水盤・銅盤・杯盤」 2 皿状のもの。「円盤・音盤・胎盤・羅針盤」 3 大きな平たい岩。「岩盤・落盤」 4 支えとなる堅い土台...
ばん‐きょく【盤曲】
道などが、まがりくねること。
ねじ・ける【拗ける】
[動カ下一][文]ねぢ・く[カ下二] 1 ねじれゆがむ。曲がりくねる。「—・けた木の幹」 2 性質がひねくれる。「心の—・けた人」
つく・ぬ【捏ぬ】
[動ナ下二]「つくねる」の文語形。
ねじ‐く・れる【捩じくれる/捻じくれる/拗じくれる】
[動ラ下一][文]ねぢく・る[ラ下二] 1 ねじれて曲がる。曲がりくねる。「—・れた松の幹」 2 ひねくれる。「—・れた性格」
う【紆】
[音]ウ(呉)(漢) 曲がりくねる。「紆曲・紆余曲折」