いちょう‐がっき【移調楽器】
楽譜に記された音と実際に出す音の高さが異なる楽器。クラリネット・ホルン・トランペットなど、管楽器に多い。
キタリー【Kittery】
米国メーン州南部の町。同州最南端、ニューハンプシャー州との州境に位置し、ピスカタクア川を挟んでポーツマスに相対する。同州最古の入植地の一つ。河口の防備、および独立革命で使われたマクラリー砦が残っ...
くら‐の‐かみ【内蔵頭】
内蔵寮(くらりょう)の長官。
くら‐の‐すけ【内蔵助】
内蔵寮(くらりょう)の次官。
クラリオネット【clarionet】
⇒クラリネット
クラリッサ
《原題Clarissa, or the History of a Young Lady》リチャードソンの長編小説。正題は「クラリッサ、あるいは若き淑女の物語」。1747年から1748年にかけて刊...
クラリネット【clarinet】
木管楽器の一。1枚のリードをもつ縦笛型の楽器で、豊かな音色、広い音域をもつ。音域の違いにより種類が分かれる。クラリオネット。
うちのくら‐の‐つかさ【内蔵寮】
⇒くらりょう(内蔵寮)
くら‐づかさ【内蔵寮】
⇒くらりょう(内蔵寮)
くら‐の‐つかさ【内蔵寮】
⇒くらりょう(内蔵寮)