クリエーティブ‐エージェンシー【creative agency】
広告の制作を活動の中心においている広告会社。
クリエーティブ‐グループ【creative group】
広告会社内における広告制作の集団。コピー・デザイン・CFなどの各職種が集まっている。一般に得意先ごとにグループが分かれている。
クリエーティブ‐コモンズ【creative commons】
写真・音楽・動画・文章などをインターネット上で公開する際に、著作権者自身がその作品の利用条件を明らかにすることで、著作者の権利を守りながら、著作物の再利用をしやすくするというシステム。作品の複製...
クリエーティブ‐ディレクター【creative director】
広告制作の現場で、実際に制作に関する全体の方向性、制作の進行を管理する職種。
クリエーティブ‐ブティック【creative boutique】
専門的な技能をもった少人数の広告制作スタッフを中心に活動するプロダクションのこと。
クリエーティングシェアード‐バリュー【creating shared value】
⇒シー‐エス‐ブイ(CSV)
クリエート【create】
[名](スル)《「クリエイト」とも》創造すること。作り出すこと。「新しい時代を—する」
クリオ【cryo】
《冷凍の意》少人数の血漿(けっしょう)から作られた、血友病患者への血液凝固因子の補充をするための治療薬。
クリオネ【clione】
《学名の一部からの名》ハダカカメガイ科の巻き貝ハダカカメガイの通称。貝殻はなく、体はむきだしで半透明。形は十字型で頭部の消化器が赤い。体長約3センチ。水中を羽ばたくようにして浮遊し、仲間の巻き貝...
クリオピリン【Cryopyrin】
好中球やマクロファージに発現し、細菌や尿酸結晶などを感知する役割を果たすたんぱく質。カスパーゼを活性化し、炎症性サイトカインの産生に関与する。