グレートエグズーマ‐とう【グレートエグズーマ島】
《Great Exuma Island》西インド諸島北部、バハマ諸島中央部のエグズーマ諸島の主島。首都ナッソーがあるニュープロビデンス島の南東に位置する。国際空港があり、ナッソーや米国のマイアミ...
ぐ‐つう【弘通】
[名](スル)⇒ぐずう(弘通)
こうぼ【酵母】
《原題Yeast》チャールズ=キングズリーの処女小説。1848年発表、1851年刊行。社会・宗教問題をテーマに描かれた。
こう【弘】
[人名用漢字] [音]コウ(漢) グ(呉) [訓]ひろい ひろめる 〈コウ〉 1 スケール・度量が大きい。「弘毅(こうき)」 2 ひろめる。「弘報」
〈グ〉仏法が広く大きい。ひろめる。「弘通...
コロンビア‐だいがく【コロンビア大学】
《Columbia University》米国ニューヨーク市にある私立大学。1754年にイギリス国王の勅許により開校。キングズカレッジ、コロンビアカレッジ、コロンビアユニバーシティを経て、191...
クイーンズ‐イングリッシュ【Queen's English】
英国の標準英語。女王統治下でのいい方。国王統治下では、キングズイングリッシュという。
シエラレオネ‐はんとう【シエラレオネ半島】
《Sierra Leone Peninsula》シエラレオネ南西部の半島。先端部の北岸に首都フリータウンが位置し、ウオータールー、ウェリントン、ヘースティングズ、ヨークなどの町が点在する。半島中...
シエラネバダ‐さんみゃく【シエラネバダ山脈】
《(スペイン)Sierra Nevadaは雪の山脈の意》 スペイン南部を地中海に並行して東西に走る山脈。万年雪がみられ、標高3482メートルの最高峰ムラセン山をはじめ、3000メートル以上の高...
グーズベリー【gooseberry】
《「グズベリ」とも》スグリ科の落葉小低木。葉は円形で三〜五つに裂け、葉柄の付け根にとげがある。春、淡緑色の花をつける。果実は球形で、生食にするほか、ジャムにする。ヨーロッパ・北アメリカ・西アジア...
キングズキャニオン‐こくりつこうえん【キングズキャニオン国立公園】
《Kings Canyon National Park》米国カリフォルニア州中東部、シエラネバダ山脈の西側斜面にある国立公園。最終氷期の氷河による浸食で形作られたキングズ渓谷を中核とする。セコイ...