ぐん‐む【軍務】
軍事に関する事務。また、軍隊の勤務。「—に服する」
ぐん‐もう【群盲】
1 多数の盲人。 2 多くのおろかな人々。
群盲(ぐんもう)象(ぞう)を評(ひょう)・す
《多くの盲人が象をなでて、自分の手に触れた部分だけで象について意見を言う意から》凡人は大人物・大事業の一部しか理解できないというたとえ。群盲象を撫(な)ず。群盲象を模(も)す。群盲巨象を評す。
ぐん‐もん【軍門】
陣営の門。軍営の入り口。陣門。
軍門(ぐんもん)に降(くだ)・る
戦争に負け、降参する。また、競争や試合などに負ける。「敵の—・る」
ぐん‐やく【軍役】
「ぐんえき(軍役)2・3」に同じ。
ぐん‐ゆう【群遊/群游】
[名](スル) 1 大勢が集まって遊ぶこと。 2 むらがって泳ぐこと。「大洋を—するイルカ」
ぐん‐ゆう【群雄】
多くの英雄。
ぐんゆう‐かっきょ【群雄割拠】
[名](スル)多くの英雄が各地で勢力を振るい、互いに対立し合うこと。「—の世」
ぐん‐よう【軍用】
1 軍事のために用いること。また、そのもの。「—道路」 2 軍の費用。軍費。