せんよう‐サーバー【専用サーバー】
ホスティングサービスで、単一の利用者が個別に利用するサーバー。一般に、保守管理や環境構築も利用者が行う。使用するオペレーティングシステムやアプリケーションソフトを自由に選択でき、他の利用者の影響...
せ‐ぬき【背抜き】
洋服の上着で、背の部分に裏地をつけない仕立て方。また、その上着。夏服や合い服に多い。背抜き仕立て。
そう‐いう【然ういう】
[連体]そのような。そんな。「—態度がいけない」
千慮(せんりょ)の一失(いっしつ)
《「史記」淮陰侯伝から》どんな知者でも、多くの考えのうちには一つぐらいは誤りもあるということ。十分に考えていても、思いがけない失敗があること。 [補説]「浅慮の一失」と書くのは誤り。
セレンディピティー【serendipity】
求めずして思わぬ発見をする能力。思いがけないものの発見。運よく発見したもの。偶然の発見。 [補説]英国の作家ホレス=ウォルポール(1717〜1797)の造語。ウォルポール作の寓話The Thre...
せつどう‐ぎむ【接道義務】
都市計画区域において、建築物の敷地は、原則として、幅4メートル以上の道路に2メートル以上接しなければいけない、とする建築基準法の規定。
すん‐すん
[副] 1 物事が滞りなく進むさま。ずんずん。「桜—伸びゆけり」〈犀星・桜と雲雀〉 2 そっけないさま。つんつん。「賢女立てして—とすげなき御身が心を表し」〈浄・国性爺〉
すん‐と
[副] 1 とりすまして人を寄せつけないさま。そっけなく振る舞うさま。つんと。「をかしき事を笑ひ、腹立つ事は—した顔」〈浮・新色五巻書・四〉 2 身のこなしなどがしなやかで、すっきりしているさま...
せいげん‐くいき【制限区域】
1 制限を加えた区域。特に、立ち入りを制限した区域。 ㋐空港内で、立ち入りが制限されている区域。管制塔や格納庫などのほか、保安検査を通過した先の搭乗口周辺も指す。 ㋑港湾施設内外で、立ち入りが制...
せい‐おん【清音】
1 澄んだ声や音色(ねいろ)。「帛(きぬ)を裂くような…—がピインと虚空遥かに澄みわたるのである」〈木下尚江・良人の自白〉 2 日本語の音節のうち、撥音と促音を除き、濁音符・半濁音符を付けない仮...