フロント‐ローディング【front loading】
1 CD、DVD、ブルーレイディスクなどのディスクドライブで、ディスクを格納する出入り口が筐体(きょうたい)の前面に位置する方式。スロットローディングやトレーローディングなどで採用される。 2 ...
へし‐つ・く【圧し付く】
[動カ下二]強く押さえつける。押しつける。「金銀といふ兵(つはもの)には、またしても—・けられ見殺しにする子の命」〈浄・寿の門松〉
ぶん【分】
[音]ブン(呉) フン(漢) ブ(慣) [訓]わける わかれる わかる わかつ [学習漢字]2年 〈ブン〉 1 全体をいくつかにわける。別にする。別々になる。「分解・分散・分譲・分担・分配・分...
フロリダ‐とう【フロリダ島】
《Florida Island》フロリダ諸島の主島。ウタハ海峡で隔てられた二島からなる。メラネシア地域におけるキリスト教布教の拠点になったほか、太平洋戦争時には日本軍の守備隊が置かれた。鉄・ニッ...
ふ・る【振る】
[動ラ五(四)] 1 からだの一部を、また物の一方の端をもって上下・左右・前後に何度も繰り返すようにして動かす。「ハンカチを—・る」「腕を—・って歩く」「犬がしっぽを—・る」 2 手を動かして握...
ブルターニュ【Bretagne】
フランスのブルターニュ半島を占める地方(レジオン)。地方政府所在地はレンヌ。5世紀にブリタニア(英国)からケルト系のブルトン人が移住、独特の古い民俗とケルト語を残す。英語名ブリタニー。
ふる・う【篩う】
[動ワ五(ハ四)] 1 篩(ふるい)にかけてより分ける。「灰を—・う」 2 ある基準によってより分ける。選抜する。「試験で—・ってから面接を行う」 [可能]ふるえる
ブレーン‐うちゅうろん【ブレーン宇宙論】
《「ブレイン宇宙論」とも》我々の宇宙は、高次元の時空に埋め込まれた膜(ブレーン)のような存在であり、余剰次元が無視できるほど小さく閉じ込められているため、四次元の時空として認識されるという仮説。...
プログラマティック‐バイイング【programmatic buying】
インターネット広告における、リアルタイムで行われる広告枠の自動買い付け。運用型広告における広告枠の取引方式を指し、アドエクスチェンジやリアルタイム入札などが利用される。
フレンチ‐ネイル【French nails】
ネイルカラーの一。自然なつめの色に似せて、全体を透明または淡紅色、つめの先を白色に塗り分けるもの。また、全体と先を別の色で塗り分けるものについてもいう。