こ‐しゅ【戸主】
1 一家の主人。家長。 2 民法旧規定で、戸主権を持ち、家族を統率・扶養する義務を負った一家の首長。昭和22年(1947)家の制度とともに廃止。
こ‐しゅ【古酒】
1 長い間熟成させた酒。 2 清酒で、当年に醸造した新酒に対して、前年の酒。また、3年以上貯蔵した日本酒。長期熟成酒。《季 秋》「菊作る労—を酌むいとまかな/東洋城」
こ‐しゅ【固守】
[名](スル)あくまで守り通すこと。「政府の方は是までの政略を—し」〈鉄腸・花間鶯〉
こ‐しゅ【沽酒】
酒を売買すること。また、その酒。
こ‐しゅ【虎鬚】
虎(とら)のひげ。また、それに似た、強(こわ)く突っ張ったひげ。
こ‐しゅ【故主/古主】
以前に仕えた主人。もとの主人。旧主。こしゅう。
こ‐しゅ【壺酒】
つぼに入れた酒。
こ‐しゅ【鼓手】
つづみや太鼓を打つ人。
こ‐しゅう【呼集】
[名](スル)分散している人々を呼び集めること。「隊員を—する」「非常—」
こ‐しゅう【固執】
[名](スル)「こしつ(固執)」に同じ。「従来のやり方に—する」