こっか‐けいさつ【国家警察】
国が中央集権的に組織し、管理する警察。
こっか‐けいざい【国家経済】
国家および公共団体の経済。
こっかけいざい‐かいぎ【国家経済会議】
米国の大統領府に設置された主要な行政組織の一。省庁間の政策を調整し、国内外の経済政策を立案し、大統領に助言する。国家安全保障会議(NSC)の経済版として、1993年にクリントン大統領が設置した。...
こっかけいやく‐せつ【国家契約説】
⇒社会契約説
こっか‐けんりょく【国家権力】
国家が保持または行使する権力。その権力の主体・担い手をさす場合もある。強制力の行使が合法的に認められているのが特徴。
こっか‐こうあんいいんかい【国家公安委員会】
内閣府の外局の一。警察の行政管理、警察一般に関する事項などを所轄する中央警察管理機関。委員長と5人の委員で構成され、委員長には国務大臣をあてる。NPSC(National Public Safe...
こっか‐こうしんく【国家高新区】
中国の「国家高新技術産業開発区」の略称。
こっか‐こうてんきょく【国家航天局】
⇒シー‐エヌ‐エス‐エー(CNSA)
こっか‐こうむいん【国家公務員】
国家の公務に従事する者。国務大臣・裁判官・自衛官などの特別職と、国家公務員法の適用を受けるその他の一般職とに分かれる。
こっかこうむいん‐きょうさいくみあいほう【国家公務員共済組合法】
国家公務員の病気・負傷・出産・休業・災害・退職・障害・死亡、または被扶養者の病気・負傷・出産・死亡・災害に対して給付を行う共済組合の制度について定めた法律。昭和33年(1958)制定。