衣(ころも)の珠(たま)
「衣の裏の珠」に同じ。
ころも‐の‐やみ【衣の闇】
黒い喪服。墨染めの服。「干しもあへぬ—に暗されて月ともいはずまどひぬるかな」〈新古今・哀傷〉
衣(ころも)は骭(かん)に至(いた)り袖(そで)腕(うで)に至(いた)る
《頼山陽「前兵児謡」から》短い着物を着て、すねと腕をまる出しにしている。剛健な気風をいう。
ころも‐へん【衣偏】
漢字の偏の一。「襟」「複」などの「衤」の称。
ころも‐や【衣屋】
僧衣を仕立て、また商う人。また、その家。「—の娵(よめ)をしがってしかられる」〈柳多留・二二〉
衣(ころも)を返(かえ)・す
衣を裏返しに着る。こうして寝ると思う人を夢に見ることができるという俗信があった。「いとせめて恋しき時はむばたまの夜の—・してぞ着る」〈古今・恋二〉