ごうとう‐さつじん【強盗殺人】
強盗が人を殺すこと。強殺。→強盗致死傷罪
ごうとう‐ざい【強盗罪】
暴行や脅迫によって他人の財物を奪い取ったり、自己または第三者に不法な財産上の利益を得させたりする罪。刑法第236条が禁じ、5年以上の有期懲役に処せられる。
ごうとう‐ずきん【強盗頭巾】
⇒がんどうずきん(強盗頭巾)
ごうとうちししょう‐ざい【強盗致死傷罪】
強盗が人を負傷・死亡させる罪。刑法第240条が禁じ、負傷の場合は無期または6年以上の懲役に、死亡の場合は死刑または無期懲役に処せられる。
ごうとうよび‐ざい【強盗予備罪】
強盗をする目的で、凶器の入手や情報収集などの準備をする罪。刑法第237条が禁じ、2年以下の懲役に処せられる。 [補説]強盗の準備のみを行い、実際の強盗行為に及ばなかった場合に成立する。強盗行為に...
ごうとく‐じ【豪徳寺】
東京都世田谷区にある曹洞宗の寺。山号は大谿山。開創年代は文明年間(1469〜1487)、開基は吉良忠政。もと弘徳寺と称し臨済宗。江戸時代に井伊直孝の菩提所(ぼだいしょ)となり、その法名から豪徳寺...