ご‐ひいき【御贔屓/御贔負】
「贔屓」の尊敬語。「これからも—に」
ごひがっち‐りつ【誤非合致率】
生体認証などで、同一人物が照合を行ったにもかかわらず、別の人物であると判定する割合。FNMR(false non matching rate)。→誤合致率
ご‐ひつ【五筆】
口に1本をくわえ、両手・両足に各1本ずつ筆を持って同時に書をかくこと。昔、弘法大師が行ったという。「—の芸をほどこし、さまざまの神異ありしかば」〈神皇正統記・嵯峨〉
ごひみつ‐ほう【五秘密法】
仏語。密教で、金剛薩埵(こんごうさった)とその別徳を表す欲金剛・触金剛・愛金剛・慢金剛との五金剛菩薩の曼荼羅(まんだら)を本尊として、滅罪生善のためにする修法。
ご‐ひゃく【五百】
数の名。100の5倍。また、数の多いことのたとえ。
ごひゃく‐あらかん【五百阿羅漢】
「五百羅漢」に同じ。
ごひゃくえん‐だま【五百円玉】
日本政府が発行する貨幣の一。五百円ニッケル黄銅貨幣の通称。表面に桐(きり)、裏面に竹と橘(たちばな)が描かれている。昭和57年(1982)白銅貨として発行開始、平成12年(2000)に素材とデザ...
ごひゃく‐かい【五百戒】
比丘尼(びくに)の具足戒(ぐそくかい)のこと。五百は実際の数ではない。
ごひゃく‐しょう【五百生】
仏語。六道の迷界に500回生まれ変わること。幾度も生まれ変わること。
ごひゃく‐じんでんごう【五百塵点劫】
仏語。計り知れないほどの長い時間。釈迦が仏となってから長い年月が過ぎたことを示す。五百塵点。