アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しま‐じま【島島】
たくさんの島。多くの島。
しま‐じゅす【縞繻子】
縞模様のある繻子(しゅす)。
しまじょう‐こうぞう【島状構造】
蒸着などで生じる、無数に分割された島のような構造。一様な薄膜が形成されず、下地の温度が高い場合になることが多い。島状組織。
しまじょう‐そしき【島状組織】
⇒島状構造
しまじょう‐てっこうしょう【縞状鉄鉱床】
⇒縞状鉄鉱層
しまじょう‐てっこうそう【縞状鉄鉱層】
酸化鉄とケイ酸塩鉱物が縞状に堆積した地層。先カンブリア時代の藍藻による光合成が始まり、それまで無酸素状態だった海水に酸素が溶け込み、大量の鉄イオンが酸化されて海底に沈殿したものと考えられている。...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る