シャイ【shy】
[形動]内気であるさま。恥ずかしがりなさま。「うぶで—な性格」
シャイアン【Cheyenne】
米国ワイオミング州の州都。西部の牛放牧の根拠地として発展。毎年7月にフロンティアデーの催しがあり、ロデオが行われる。
シャイツ【骰子】
《(中国語)》マージャンで、さいころ。
シャイドレーガー‐しょうこうぐん【シャイ・ドレーガー症候群】
多系統萎縮症の一病型。立ちくらみや尿失禁などの自律神経症状で発症し、これに歩行障害や発音障害などの小脳性運動失調や筋肉のこわばりや動作緩慢などのパーキンソン症状が加わって進行していく。30〜60...
シャイニー【shiny】
《光輝くの意》ファッション用語で、ラメ・スパンコール・ビーズ加工など光沢のある素材の総称。光沢のあるカラーのことをシャイニーカラーという。
差異(しゃい)もな・し
たあいもない。らちもない。わけもない。「—・き夢の気がかり」〈浄・島原蛙合戦〉
シャイヨー‐きゅう【シャイヨー宮】
《Palais de Chaillot》フランス、パリ西部、セーヌ川右岸の丘にある施設。1937年、パリ万国博覧会の展示施設として建造された。海洋博物館・国立劇場などの文化施設がある。
シャイロック【Shylock】
シェークスピアの「ベニスの商人」に登場する強欲なユダヤ人高利貸し。
しゃ‐いん【社印】
1 会社で公式に使用する印判。 2 神社の印。
しゃ‐いん【社員】
1 会社の一員として勤務している人。 2 社団法人の構成員。株式会社では株主とよばれる。