しょう‐いん【小引】
短い序文。小序。
しょう‐いん【小飲】
[名](スル)小人数で酒盛りをすること。小宴。小酌。「共に『カイ』楼に—す」〈柳北・航西日乗〉
しょう‐いん【正因】
仏語。物事の直接的な原因。⇔縁因。
しょう‐いん【正員】
1 正規の職員。正官。→権官(ごんかん) 2 中世、代官に対する本人の称。
しょう‐いん【正院】
⇒せいいん(正院)
しょう‐いん【承允】
[名](スル)聞き入れ承知すること。「薬材を秤量せんことを勧めければ、卯格林(ヴーケリン)これを—せり」〈中村訳・西国立志編〉
しょう‐いん【承引】
[名](スル)承知して引き受けること。承諾。「会長就任の要請を—する」
しょう‐いん【招引】
招き寄せること。「直冬を左兵衛督の方へぞ—せられける」〈太平記・二六〉
しょう‐いん【松韻】
松に吹く風の音。松籟(しょうらい)。
しょう‐いん【省印】
1 内閣各省の印章。 2 律令制における各省の印章。