ぶっけん‐しょうけん【物権証券】
物権を表章する有価証券。質入証券・抵当証券の類。
ふどうさんたんぽ‐しょうけん【不動産担保証券】
資産担保証券の一種。不動産ローン債権を証券化したもの。そのうち、住宅ローン債権を証券化したものを住宅ローン担保証券(RMBS)という。モーゲージ担保証券。MBS(mortgage-backed ...
ふなに‐しょうけん【船荷証券】
海上の物品運送において、運送人が運送品の受け取りを証し、陸揚げ港で証券の正当な所持人に引き渡すことを約する有価証券。BL(bill of lading)。
フランクフルト‐しょうけんとりひきじょ【フランクフルト証券取引所】
ドイツ最大の証券取引所。1585年設立。→ドイツ取引所
べいこく‐しょうけんがいむいんしかくしけん【米国証券外務員資格試験】
⇒シリーズ7
べいこく‐よたくしょうけん【米国預託証券】
⇒エー‐ディー‐アール(ADR)
べいこくりつ‐アレルギーかんせんしょうけんきゅうじょ【米国立アレルギー感染症研究所】
⇒エヌ‐アイ‐エー‐アイ‐ディー(NIAID)
ほうかつ‐しょうけい【包括承継】
相続・会社合併などで、他人の権利義務を一括して承継すること。→特定承継
ほけん‐しょうけん【保険証券】
保険者が保険契約の成立とその内容を証明するために作成して、保険契約者に交付する証券。
マイケルソン‐かんしょうけい【マイケルソン干渉計】
1881年に米国の物理学者マイケルソンが考案した干渉計。光源からの入射光に対し斜め45度に設置したハーフミラーで透過光と反射光に分け、それぞれの光を反射させて戻ってきた二光線を光源と直角の位置に...