こうせい‐かんしょうけい【恒星干渉計】
恒星の視直径や互いに近接する天体の角距離を測定する装置。光の干渉の性質を利用する。
こくさい‐しょうけん【国債証券】
国債に対する権利を表示するために発行される証券。無記名が原則。
こくりつ‐かんせんしょうけんきゅうしょ【国立感染症研究所】
感染症を予防・治療するための総合的な研究や予防医学・保健医療行政の基盤となる科学的研究を行う組織。厚生労働省の付属研究機関。感染症検査システムの運営、感染症発生時における全国の情報集約・提供や疫...
こっこ‐たんきしょうけん【国庫短期証券】
日本政府が発行する短期の割引債。償還期間は2か月程度・3か月・6か月・1年の4種類。T-Bill(Treasury Discount Bills)。 [補説]もと、割引短期国債(TB)と政府短期...
サービスひんしつ‐ほしょうけいやく【サービス品質保証契約】
⇒エス‐エル‐エー(SLA)
さいけん‐しょうけん【債権証券】
債権を表示する有価証券。貨物引換証・船荷証券などの物品証券と、手形・債券などの金銭証券とがある。
さいけんたんぽ‐しょうけん【債券担保証券】
信用リスクが異なる複数の社債を一つにまとめ、その元利金を裏付け資産として発行される証券。資産担保証券の一種で、債務担保証券の一つ。社債担保証券。CBO(collateralized bond o...
さいし‐の‐しょうけい【祭祀の承継】
系譜・祭具・墳墓など祖先の祭祀に必要な用具を、一般の財産の相続とは別に、祖先の祭祀を主宰する者が承継するもの。
さいしょう‐けつあつ【最小血圧】
⇒拡張期血圧
さいしょう‐けっかん【細小血管】
⇒微小血管