しょうまん‐まいり【勝鬘参り】
勝鬘愛染会(あいぜんえ)に参詣すること。愛染参り。《季 夏》
しょう‐み【正味】
1 余分なものを取り除いた、物の本当の中身。「—の少ない果物」 2 風袋を除いた、商品だけの目方。「—1キログラム」 3 実質的な数量。「昼休みを除いて、—8時間働いた」 4 掛け値のない値段。...
しょう‐み【笑味】
[名](スル)食べ物を他人に贈るときなどに、粗末な品ですがお笑い草にひとつ召し上がって下さい、という謙遜の気持ちを込めていう語。「ご—ください」
しょう‐み【賞味】
[名](スル)食べ物のおいしさをよく味わって食べること。「郷土料理を—する」
しょうみ‐きげん【賞味期限】
定められた方法により保存した場合において、期待されるすべての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日(3か月を超す場合は年月)。食品衛生法やJAS法(日本農林規格法)などに規定さ...
しょうみしゅうにゅう‐ほけんりょう【正味収入保険料】
損害保険会社が受け取る保険料のうち、自社で引き受けるリスクに対応する保険料。損害保険会社の業績・売上規模を示す指標となる。保険契約者から受け取った保険料から、保険契約者に払い戻した解約返戻金、お...
しょうみすいしょうしゃ‐ひりつ【正味推奨者比率】
⇒エヌ‐ピー‐エス(NPS)
しょうみせいたいけい‐せんさんりょう【正味生態系生産量】
⇒生態系純生産量
しょう‐みつ【詳密】
[名・形動]くわしく細かいこと。よく行き届いて、もれがないこと。また、そのさま。「—な経過報告」 [派生]しょうみつさ[名]
しょうみ‐ばりき【正味馬力】
内燃機関などで、実際に利用することができる有効な仕事量。動力を取り出す軸における出力の総和で表される。軸出力。軸馬力。制動馬力。