し【歯】
1 は。 2 よわい。年齢。とし。
し【嗣】
あとつぎ。よつぎ。「皇帝の—」
し【詩】
1 文学の様式の一。自然や人事などから受ける感興・感動を、リズムをもつ言語形式で表現したもの。押韻・韻律・字数などに規定のある定型詩と、それのない自由詩・散文詩とがあり、また、内容から叙情詩・叙...
し【試】
ためすこと。試験。「三十歳で太原から出て、始て進士の—に応じた」〈鴎外・魚玄機〉
し【資】
1 資本。資金。もとで。「—を投じる」 2 材料。素材。「参考の—に供する」 3 資質。素質。「果断の—に富む人」
し【駟】
4頭立ての馬車。また、その馬。
し【諡】
死者に贈る名。おくりな。諡号。
し【錙】
古代中国の重さの単位。六銖(ろくしゅ)の重さ。一説に6両、または8両とも。→錙銖(ししゅ)
シ【(イタリア)si】
1 洋楽の階名の一。長音階の第7音、短音階の第2音。 2 日本音名ロ音のイタリア音名。
し【其/汝】
[代]《格助詞「が」を伴って「しが」の形で用いられる》 1 中称の指示代名詞。それ。「烏草樹(さしぶ)の木—が下に生ひだてる葉広斎(ゆ)つ真椿」〈記・下・歌謡〉 2 二人称の人代名詞。おまえ。「...