シー‐ディー‐エム‐エー【CDMA】
《code division multiple access》符号分割多重接続。無線通信などの利用効率を高めるための技術の一。複数の利用者の信号にそれぞれ異なる符号を割り当てて合成し、同一周波数...
シーディーエムエー‐にせん【CDMA2000】
《code division multiple access 2000》携帯電話の通信方式の一。第三世代携帯電話(3G)と呼ばれる。
シーディーエムエー‐ワン【cdmaOne】
《code division multiple access one》CDMA(符号分割多重接続)方式を利用した携帯電話規格の一。日本の携帯電話事業者ではauが採用していた。
シー‐ディー‐エー【CDA】
《The Communications Decency Act of 1996》米国通信品位法。1996年2月成立の米国通信改革法における主要な部分の一つで、わいせつ・暴力番組を規制している。
シー‐ディー‐エー【CDA】
《Continuous Descent Arrivals》航空機が着陸する際、降下中に水平飛行を行うことなく、最適な降下率で計器進入開始点まで飛行すること。最小のエンジン推力でなだらかに下降する...
シー‐ディー‐オー【CDO】
《collateralized debt obligation》⇒債務担保証券
シーディー‐キー【CDキー】
《CD key》⇒シリアルナンバー2
シーディー‐グラフィックス【CDグラフィックス】
《CD graphics》⇒シー‐ディー‐ジー(CD-G)
シー‐ディー‐シー【CDC】
《Centers for Disease Control and Prevention》米国疾病予防管理センター。疾病対策センター。ジョージア州アトランタにある厚生省管轄の保健衛生機関。感染症対...
シーディー‐ジー【CD-G】
《compact disc graphics》音楽用コンパクトディスクにグラフィックスデータを記録する規格。CDグラフィックス。