ジャズ‐バンド【jazz band】
ジャズを演奏するために編成された楽団。
ジャズメン【jazzmen】
ジャズの演奏家。
じゃ‐せい【邪正】
⇒じゃしょう(邪正)
じゃ‐せい【蛇性】
蛇の性質。蛇のような性質。
ジャセット【JACET】
《Japan Association of College English Teachers》社団法人大学英語教育学会。語学教育研究所の大学部会を前身とし昭和37年(1962)発足。英語教育の改...
じゃ‐せつ【邪説】
有害で正しくない説。異端の説。
ジャタ【JATA】
《Japan Association of Travel Agents》一般社団法人日本旅行業協会。昭和34年(1959)国際旅行業者協会として発足、昭和50年(1975)改称。
ジャタ【JATA】
《Japan Anti-Tuberculosis Association》⇒結核予防会
じゃ‐たい【蛇体】
蛇のからだ。蛇の姿・形。
じゃ‐だま【蛇卵】
チオシアン酸水銀を固めたもの。点火すると分解して容積を増し、炎と煙の中から褐色の灰が蛇のようにうねり出てくる。「ファラオの蛇」ともよばれ、花火に利用される。