エバンス‐プリチャード【Edward Evan Evans-Pritchard】
[1902〜1973]英国の文化人類学者。マリノフスキーに師事。アフリカ各地の民族を現地調査し、その思考体系などを研究した。著「ヌアー族の宗教」など。
エル‐ピー‐アイ【lpi】
《lines per inch》プリンターやスキャナーなどの解像度の単位。1インチあたりの線(ライン)の数を表す。→ディー‐ピー‐アイ(dpi)
エニスキレン‐じょう【エニスキレン城】
《Enniskillen Castle》英国、北アイルランド南西部、ファーマナ州の町エニスキレンにある城。15世紀に軍事的な要衝である同地の防備のため、マグワイア家により建造。現在は歴史博物館に...
エニスキレン【Enniskillen】
英国、北アイルランド南西部、ファーマナ州の町。同州の州都。町の中心部はアーン湖を二分した島に位置する。エニスキレン城があるほか、近郊のデベニシュ島には初期キリスト教時代の遺跡が残る。
エヌエムイーエー‐ゼロはちいちさん【NMEA 0813】
GPSの受信器と各種ナビゲーション機器の通信で使用されるプロトコル。時刻・緯度・経度のほか、捕捉した測位衛星の数や種類などのデータをASCII(アスキー)形式で転送する。NMEA(米国海洋電子機...
えのき‐たけ【榎茸】
タマバリタケ科のキノコ。晩秋から春にかけ、広葉樹の切り株などに生える。傘は直径3〜6センチ、黄褐色か栗色をし、湿気のあるときは粘りけが強い。吸い物などに用いる。栽培ものは、もやし状で白っぽく、傘...
エル‐てん【L点】
1 ランディングエリア限界点。スキーのジャンプ競技で、安全に着地できる目安となる地点。これを越えて飛ぶのは危険とされる。従来はK点とよばれていたもの。→K点 →P点 2 ⇒ラグランジュポイント ...
えんかい‐ちほう【沿海地方】
ロシア連邦、シベリア南東端の地方。ロシア帝国以来の沿海州がソ連時代の1938年に分割された南部地域。日本海に面し、中心都市はウラジオストク。鉛・亜鉛など地下資源に富み、林業・水産業も盛ん。プリモ...
オートドキュメント‐フィーダー【autodocument feeder】
コピー機やスキャナーなどで、自動で複数枚の原稿の紙送りを行い、まとめて読み取ることができる装置。1枚ごとの原稿の交換が不要となる。自動原稿送り装置。ADF。
オーエンズバラ【Owensboro】
米国ケンタッキー州北西部の都市。オハイオ川に面する。石油産業の中心地。タバコ、バーボンウイスキーの生産が盛ん。オーエンズボロ。オーウェンズボロ。