とう【透】
[常用漢字] [音]トウ(漢) [訓]すく すかす すける とおる すきまを通り抜ける。すきとおる。「透視・透写・透徹・透明/浸透」 [名のり]すき・ゆき [難読]透垣(すいがい・すいがき)
たけつる‐まさたか【竹鶴政孝】
[1894〜1979]実業家。広島の生まれ。英国スコットランドでウイスキー製造技術を学ぶ。昭和9年(1934)大日本果汁株式会社(現ニッカウヰスキー)を設立。「日本のウイスキーの父」とよばれる。
チェスキー‐クルムロフ【Český Krumlov】
チェコ、プラハの南約140キロメートルにある都市。13世紀に領主の城館が築かれたことに始まり、14世紀から16世紀にかけて繁栄。ルネサンス様式やバロック様式などの融合した町並みや、13世紀に建て...
バックカントリー‐スキー【backcountry ski】
自然のままの雪山をスキーで滑ること。整備されたゲレンデなどの区域外でスキーをすること。
バチェラー‐さん【バチェラー山】
《Mount Bachelor》米国オレゴン州中央部の山。ベンドの南西約30キロメートルに位置する。カスケード山脈に属す美しい山容の成層火山。標高2763メートル。スキーリゾートとして知られ、高...
はちまんたい【八幡平】
岩手県北西部にある市。安比(あっぴ)高原・八幡平などのスキー場、藤七・松川・御在所などの温泉がある観光保養地。ホウレンソウの栽培が盛ん。平成17年(2005)9月に西根町・松尾村・安代(あしろ...
バッケン【(ドイツ)Backen】
スキー靴の前部をスキーに固定させるための金具。耳金。
タルノフスキェ‐グリ【Tarnowskie Góry】
ポーランド南部の都市。クラクフの北西約90キロメートルに位置する。16世紀以来、鉛、銀、亜鉛を産する鉱山がある。採掘当初から地下水の汲み上げや排水を担う設備がつくられた。それらの産業遺構が残され...
ハリキウ【Kharkiv/Харків】
ウクライナ北東部、ハリキウ州の工業都市。同州の州都。17世紀に要塞から発展し、1917〜1934年には首都となった。機械工業が盛ん。17世紀末に建てられたウクライナバロック様式のポクロフスキー聖...
タイ‐スキ【Thai suki】
タイ料理の一。魚介類や薄切り肉、野菜などを湯炊きし、たれをつけて食べる鍋料理。 [補説]「スキ」は「すき焼き」が語源ともいう。