ザンクト‐アントン【Sankt Anton】
オーストリア西部、チロル州の町。チロル地方屈指のスキーリゾート。1907年にスキー学校が設立され、アルペンスキー発祥の地として知られる。
ザンクト‐クリストフ【Sankt Christoph】
オーストリア西部、チロル州の町。正式名称ザンクトクリストフ‐アム‐アールベルク。アールベルク峠の代表的な観光地の一つで、スキーリゾートとして知られる。オーストリアスキー協会の拠点が置かれる。
ザールバッハ‐ヒンターグレム【Saalbach-Hinterglemm】
オーストリア北西部、ザルツブルク州の町。キッツビューエルアルプスに位置し、2000メートル級の山が南北にそびえる。東のザールバッハ、西のヒンターグレムという二つの地区からなり、ともに一大スキーリ...
シェエラザード【Scheherazade】
「アラビアンナイト」に登場し、語り手となる女性の名。
リムスキー=コルサコフの交響組曲。1888年作曲。
を標題としたもので、4楽章よりなる。
シェーディング‐ほせい【シェーディング補正】
《shading compensation》デジタルカメラやスキャナーなどで、光学系に起因する明暗のむらや収差などを画像処理で補正すること。
シェーレン【(ドイツ)Scheren】
スキーの動作で、ターンするとき、スキー板の先がV字形に開くこと。
シェーンブルンのひとびと【シェーンブルンの人々】
《原題、(ドイツ)Die Schönbrunner》ヨーゼフ=ランナーの管弦楽によるワルツ。1842年作曲。ランナー最晩年の代表作。のちにストラビンスキーが「ペトルーシュカ」で同曲を引用した。
し‐おさめ【仕納め】
それをして終わりとすること。仕事・行動などの最後としてすること。「今年の仕事の—」「スキーの—」
しか‐と【確と/聢と】
[副] 1 はっきりとしているさま。確実でまちがいのないさま。たしかに。「夕方のことで—は見えなかった」「—相違ありません」 2 かたく、しっかりと。また、十分に。完全に。しっかと。「地盤を—固...
し‐かん【歯間】
歯と歯のあいだ。歯と歯のすきま。