ステッカー【sticker】
裏にのりのついた紙片。また、宣伝用のはり紙。「駐車違反の—」
ステッキ【stick】
1 西洋ふうのつえ。 2 活版印刷の組版で、活字を所定の長さに組み並べるのに使う小工具。
ステッキ‐ガール
《(和)stick+girl》料金を取って男性の話し相手をしながら散歩などをする若い女性。昭和初期の流行語。
ステッチ【stitch】
《「スティッチ」とも》 1 裁縫の針目、編み物の編み目、手芸の刺し目などの総称。特に刺繍(ししゅう)の刺し方、刺し目。「クロス—」 2 飾りミシン。「—をかける」
ステッド‐けんびきょう【STED顕微鏡】
《STEDは、stimulated emission depletion(誘導放出制御)の略》光の回折限界を越えた、より微細な構造を観察できる超高解像の蛍光顕微鏡。ふつうの蛍光顕微鏡が単に試料が...
ステッパー‐モーター【stepper motor】
⇒ステッピングモーター
ステッパー【stepper】
シリコンウエハーの基板上に集積回路のパターンを焼き付ける半導体露光装置の一。基板をステップ状に移動し、露光する。
ステッピング‐モーター【stepping motor】
パルス状の入力電流を受けて、1パルス当たり一定の角度だけ回転するようにした電動機。ステッパーモーター。パルスモーター。
ステップ【step】
[名](スル) 1 歩調。足どり。特に、ダンスの足の運び。また、そうした足どりで歩むこと。 2 列車・電車・バスなどの昇降口の踏み段。 3 物事の進行上の段階。「成功への第一の—」 4 野球で、...
ステップ【steppe】
半乾燥気候下の樹木のない草原地帯。本来は、シベリア南西部から中央アジアにかけて広がる大草原をさす。広義には北アメリカのプレーリー、アルゼンチンのパンパス、アフリカやオーストラリアの砂漠に続く草原...