スルターンアフメット‐ひろば【スルターンアフメット広場】
《Sultanahmet Meydanı》⇒ヒッポドローム
スルターンアフメット‐モスク【Sultan Ahmet Mosque】
トルコ北西部の都市イスタンブールにあるイスラム寺院。17世紀初め、オスマン帝国のスルターン、アフメット1世により建造。宮廷建築家ミマール=スィナンの弟子メフメット=アーの設計による。高さ43メー...
スルターンアブドゥルサマド‐ビル
《Sultan Abdul Samad Building》マレーシアの首都クアラルンプールの中心部にある建物。ムルデカ広場とゴンバック川の間に位置する。19世紀末、英国人建築家の設計により建造。...
スルターンアブバカール‐モスク【Sultan Abu Bakar Mosque】
⇒アブバカールモスク
スルターンオマールアリサイフディン‐モスク【Sultan Omar Ali Saifuddin Mosque】
ブルネイの首都バンダルスリブガワンにある王立のイスラム寺院。通称オールドモスク。1958年に第28代スルターンによりイタリア人建築家の設計で建造。イタリアの大理石、中国の御影石、英国のステンドグ...
スルターンカブース‐グランドモスク【Sultan Qaboos Grand Mosque】
オマーンの首都マスカットの市街西部、バウシャル地区にあるイスラム寺院。カブース国王の命により建設され、2001年に完成。高さ30メートルの大ドームのほか、高さ90メートルのものをはじめとする5本...
スルターンサラフディンアブドゥルアジズシャー‐モスク【Sultan Salahuddin Abdul Aziz Shah Mosque】
マレーシア、マレー半島西部、スランゴール州の都市シャーアラムにあるイスラム寺院。通称ブルーモスク。2400人収容可能な同国最大規模のモスクとして知られ、青い屋根の巨大なドームと、高さ142メート...
スルターンハサン‐モスク【Sultan Hasan Mosque】
エジプトの首都カイロの旧市街、イスラム地区にあるイスラム寺院。14世紀半ば、マムルーク朝のスルターン、ハサンにより神学校とともに建造。中庭に八角形の噴水があり、高さ90メートルの尖塔(ミナレット...
するっ‐と
[副]動きが、滑るようになめらかなさま。「指輪が—抜け落ちる」「タックルを—かわす」
スルツェイ‐とう【スルツェイ島】
《Surtsey》アイスランドの南西沖に浮かぶベストマン諸島の最南端に位置する火山島。1963年から1967年までに起こった海底火山の噴火により形成された。動植物が定着する仕組みを知る上で非常に...