す‐ろ【棕櫚】
「しゅろ(棕櫚)」に同じ。「姿なけれど—の木、唐めきて」〈枕・四〇〉
す‐ろうにん【素浪人】
浪人を卑しめていう語。無一文の浪人。
スロック【SLOC】
《sea lane of communication》海上交通路。シーレーン。有事に際し確保しなければならない海上連絡交通路。
スロッシング【sloshing】
液体を入れた容器が振動した場合に、液体の表面が大きくうねる現象。 [補説]地震の揺れによって石油タンクなどで大きなスロッシングが生じると、浮き屋根が破壊され、漏洩や火災などの災害を引き起こす原因...
スロッター【slotter】
⇒立て削(けず)り盤
スロッツホルメン【Slotsholmen】
デンマークの首都、コペンハーゲンの中心部にある運河に囲まれた島。また、その地区名。クリスチャンスボー城があり、コペンハーゲン発祥の地とされる。
スロット【slot】
《細長い溝やすきまの意》 1 工作物などの溝穴。 2 自動販売機・公衆電話などの料金の投入口。 3 航空機の翼の前縁部または後縁部近くに設けられた翼の下面から上面に通じる狭いすきま。 4 ⇒拡張...
スロット‐イン【slot in】
⇒スロットローディング
スロット‐イン‐ドライブ【slot in drive】
⇒スロット式ドライブ
スロットしき‐ドライブ【スロット式ドライブ】
《slot loading drive》スロットローディング方式を採用したディスクドライブ。スロットインドライブ。