ズブロッカ【(ロシア)zubrovka】
《「ズブロウカ」とも》ウオツカの一種。香草を浸して香りをつけたもの。
ずべ
《「スベタ」または「ずべら」からという》不良少女。ずべ公。
ずべ‐こう【ずべ公】
不良少女。ずべ。
ズベズダ【Zvezda】
《ロシア語で「星」の意》国際宇宙ステーションのモジュールの一。ロシアが開発し、2000年に打ち上げられた。寝室や調理設備、運動施設などを備え、各国の宇宙飛行士が共同で使用する。
ずべら
[名・形動]行動や性格がだらしないこと。また、そのさまやそのような人。ずぼら。ずべら坊。「のんきで—な人」
ずべら‐ぼう【ずべら坊】
[名・形動] 1 「ずべら」に同じ。「—なやり方」 2 凹凸がなく、つるつるでのっぺりしていること。また、そのさまやそのようなもの。「—な(の)顔」
ず‐ほう【図法】
図形をかき表す方法。特に、地球表面を地図に投影する方法。平射図法・円錐図法・正射図法・心射図法など。
ず‐ほう【修法】
《古くは「すほう」》「しゅほう(修法)」に同じ。「所々に—などせさせ給ふ」〈宇津保・国譲下〉
ずほくめんさい‐うきょうが【頭北面西右脇臥】
頭を北に、顔を西に向け、右脇を下にして入滅した釈迦(しゃか)の姿。人が死んだとき、これにならって寝かせること。
ず‐ぼし【図星】
《的(まと)の中心の黒い点の意》 1 目当ての所。急所。「—を突く」 2 人の指摘などが、まさにそのとおりであること。「君の言ったことは—だ」