せんとう‐りょうしょく【戦闘糧食】
軍隊が行動時に携行する食糧。簡便に食べられるよう工夫してある。レーション。
せんとう‐りょく【戦闘力】
戦闘に発揮できる力。また、戦闘を持続できる力。戦力。
先頭(せんとう)を切(き)・る
最初に始める。「民営化の—・る」
セントエライアス‐さんみゃく【セントエライアス山脈】
《Saint Elias Mountains》北アメリカの太平洋岸の山脈。米国アラスカ州南東部からカナダのユーコン準州南西部にかけて、約320キロメートルにわたって走る。カナダ最高峰のローガン山...
セントエルモ‐とりで【セントエルモ砦】
《Forti Sant'Iermu》⇒聖エルモ砦
セントエルモ‐の‐ひ【セントエルモの火】
雷雨の夜などに、船のマスト、教会の尖塔(せんとう)、山の頂の先端などに現れる薄青い炎状の光。凶兆として船乗りに恐れられた。セント=エルモ(St.Elmo)は船員の守護聖人の名。→先端放電
セント‐オーガスティン【St. Augustine】
米国フロリダ州北東部の観光・保養地。1565年にスペイン人により建設された、同国最古の都市の一。中心部にスペイン植民地時代の街並みが残り、歴史地区に指定されている。
セント‐オールバンズ【Saint Albans】
英国イングランド南東部、ハートフォードシャー州の都市。ロンドンの北西約30キロメートルに位置する。名称は、4世紀のイングランド初のキリスト教殉教者である聖オルバンに由来。8世紀に聖オルバン修道院...
セントカニス‐だいせいどう【セントカニス大聖堂】
《St. Canice's Cathedral》アイルランド南東部の都市キルケニーにある大聖堂。キルケニーはゲール語で「聖カニスの教会」を意味し、都市名の由来となった建築物。現在の建物は13世紀...
セントキッツ‐とう【セントキッツ島】
《Saint Kitts》⇒セントクリストファー島