せんしんあんぜんしゃ‐プラス【先進安全車プラス】
国土交通省と自動車事故対策機構が行う先進安全自動車の性能評価で一定の基準を満たした自動車。前方の車両との衝突に備えて自動ブレーキを作動させる機能と車線の逸脱を警告する機能を試験し、40点満点で1...
せんしん‐あんぜんじどうしゃ【先進安全自動車】
安全運転を支援する先進的な装置を搭載した自動車。ASV(Advanced Safety Vehicle)。→先進安全車 [補説]カメラやレーダーを利用し、前方の障害物との衝突を予測して警報を鳴ら...
せんしん‐いりょう【先進医療】
厚生労働大臣が定める高度な医療技術を用いた療養。保険給付の対象とすべきかどうかを評価する評価療養の一種とみなされ、保険診療との併用が認められている。→混合診療
せんしんいりょう‐とくやく【先進医療特約】
生命保険における特約の一つ。厚生労働大臣が認可する先進医療に該当する医療技術により、届け出がなされている医療機関で治療を受けた場合、給付金が支払われる。
せんしんうんてんしえん‐システム【先進運転支援システム】
⇒エーダス(ADAS)
せんしんぎじゅつじっしょう‐き【先進技術実証機】
レーダーによる探知を困難にするステルス技術と高い運動性を兼ね備えた国産戦闘機を開発するため、防衛装備庁が試作した実験機。型式はX-2。平成28年(2016)4月初飛行。開発初期はATD-X(Ad...
センシング【sensing】
センサーを利用して物理量や音・光・圧力・温度などを計測・判別すること。
センシング‐サイネージ【sensing signage】
センシング技術を利用したデジタルサイネージの総称。カメラやマイクなどで通行人の属性を判断し、適切な広告を選択して表示する。インタラクティブデジタルサイネージとほぼ同義。
センシング‐ソリューション【sensing solution】
IoTの導入に伴う各種センシング技術とデータ処理システムを提供し、業務上の問題点を解決するサービス。
せんしん‐こう【先進坑】
⇒先進導坑