せい【誓】
[常用漢字] [音]セイ(漢) [訓]ちかう 固く約束する。ちかう。ちかい。「誓願・誓詞・誓文(せいもん)・誓約/祈誓・弘誓(ぐぜい)・宣誓」 [名のり]ちか
せい【静〔靜〕】
[音]セイ(漢) ジョウ(ジャウ)(呉) [訓]しず しずか しずまる しずめる [学習漢字]4年 〈セイ〉 1 動きや物音がなくじっとしている。しずか。しずめる。「静穏・静止・静寂・静粛・静...
せい【請】
[常用漢字] [音]セイ(漢) シン(唐) ショウ(シャウ)(呉) [訓]こう うける 〈セイ〉物事をたのむ。願う。こう。「請願・請求/強請(きょうせい・ごうせい)・懇請・招請・申請・奏請・要...
せい【整】
[音]セイ(漢) [訓]ととのえる ととのう [学習漢字]3年 乱れたものを正しくそろえる。ととのえる。ととのっている。「整合・整然・整備・整理・整列/均整・端整・調整・不整・補整」 [名のり]...
せい【醒】
[常用漢字] [音]セイ(漢) [訓]さめる さます 酔いや眠りからさめる。「覚醒・警醒・半醒」
せい【背/脊】
《「せ(背)」の音変化》身のたけ。せたけ。身長。「—の高い人」「—くらべ」
せい【井】
1 いげた。また、その形。 2 二十八宿の一。南方の第一宿。銀河の左岸にあり、双子座のμ(ミュー)星付近で井の字の形に見える八星をさす。ちちりぼし。井宿。
せい【正】
1 正しいこと。「—よく邪を制す」⇔邪。 2 正式なもの。主となるもの。「—副二通」⇔副。 3 書物などの、正編。「—続二巻」 4 長。主任。「検事—」 5 ある数が零より大きいこと。プラス。「...
せい【生】
[名] 1 生きていること。「—と死の分かれ目」⇔死。 2 生命。いのち。「この世に—をうける」「—なきもの」 3 毎日の暮らし。生活。「充実した—を送る」 [代]一人称の人代名詞。男性が自...
せい【生】
田山花袋の自然主義的な小説。明治41年(1908)発表。小市民家庭の老母の死の前後を中心に、その子供たちの生活と相克する感情を描いた自伝的小説。