ぜんそうきょく【前奏曲】
《原題、(フランス)Les préludes》リストの交響詩。ハ長調。1848年作曲。1852年、1853年改訂。フランスロマン派の詩人ラマルティーヌによる「人生は死への前奏曲」であるという大意...
ぜんそうきょくしゅう【前奏曲集】
《原題、(フランス)Préludes》ドビュッシーのピアノ曲集。第1巻(1909年から1910年作曲)と第2巻(1910年から1913年作曲)。それぞれ12曲からなる。第1巻第8曲「亜麻色の髪の...
ぜんそう‐じゅんかん【全層循環】
⇒全循環
ぜんそう‐なだれ【全層雪崩】
積雪層全体が滑り落ちる大規模な雪崩。気温の上がる春先に起こりやすい。底雪崩。→表層雪崩
ぜんそう‐ほう【漸層法】
修辞法の一。語句を重ねて用いることによって、徐々に詩や文章の意味を強めていき、結論や結末を強調する方法。クライマックス。→アンチクライマックス
ぜん‐そく【喘息】
1 あえぐこと。息のせくこと。 2 息を吐き出すのが困難で、喘鳴を伴う発作性の呼吸困難を主とした症候群。アレルギーなどによる気管支喘息のほか、心臓病のある人に起こる心臓喘息や、尿毒症のときに起こ...
ぜん‐そく【全速】
「全速力」の略。
ぜんそく‐ぜんしん【全速前進】
全速力で前へ進むこと。「—ようそろ」
ぜんそく‐タバコ【喘息タバコ】
薬剤を巻きタバコ状にし、喘息発作時に吸って用いたもの。《季 夏》
ぜん‐そくりょく【全速力】
最高限度の速力。フルスピード。「—で走る」