ぜん‐そん【全村】
1 その村全体。 2 すべての村。
ぜん‐そん【全損】
1 全面的に損失となること。まるぞん。 2 損害保険で、保険の目的物の全部が滅失した場合などの損害。保険金額の全額が支払われる。→分損(ぶんそん) 3 地震保険の損害区分の一つ。居住用建物の主要...
ぜん‐ぞう【漸増】
[名](スル)だんだんに増えること。「生産量が—する」⇔漸減。
ぜん‐ぞう【全像】
「全体像」に同じ。「事業の—を学ぶ」
ぜんぞうしょく‐とうにょうびょうもうまくしょう【前増殖糖尿病網膜症】
⇒増殖前網膜症
ぜんぞうしょく‐もうまくしょう【前増殖網膜症】
⇒増殖前網膜症
ぜん‐たい【全体】
[名] 1 からだのすべての部分。全身。 2 あるひとまとまりの物事のすべての部分。「組織の—にかかわる問題」「—の構造を把握する」「画用紙の—を使って描く」「—像」
[副] 1 もともと。...
ぜん‐たい【全隊】
1 その隊の全体。 2 すべての隊。
ぜんたい‐しゅうごう【全体集合】
数学で、ある集合の部分集合だけを考える場合の、もとの集合。例えば、実数のある集合を考える場合の、実数全体の集合。
ぜんたい‐しゅぎ【全体主義】
1 個に対して全体を優先させる主義。 2 個人の権利や利益、社会集団の自律性や自由な活動を認めず、すべてのものを国家の統制下に置こうとする主義。独裁や専制政治などと同義に用いられる。→個人主義 ...