ぜん‐てき【全摘】
[名](スル)「全摘出」に同じ。「胃の—術」
ぜん‐てき【全的】
[形動]すべてがそうであるさま。全体に及ぶさま。全面的。「—な支援を得る」
ぜん‐てきおう【前適応】
生物のある形質が、進化の過程で元来とは別の機能や役割をもつ形質として転用されること。
ぜん‐てきしゅつ【全摘出】
手術で、その器官をすべて取り去ること。全摘。「—手術」
ぜん‐てつ【前哲】
「先哲」に同じ。
ぜん‐てつ【前轍】
1 前に通った車のわだち。 2 前の人の失敗。
前轍(ぜんてつ)を踏(ふ)・む
「前車(ぜんしゃ)の轍(てつ)を踏む」に同じ。
ぜん‐てん【全天】
空の全体。
ぜん‐てん【全店】
1 その店全体。「—大売り出し」 2 すべての店。「加盟—」
ぜん‐てん【全点】
すべての商品・品物。「—半額」