そう‐か【早歌】
《「そうが」とも》「宴曲(えんきょく)」に同じ。
そう‐か【宗家】
「そうけ(宗家)」に同じ。「—の隆替は只此一挙にある事ゆえ」〈染崎延房・近世紀聞〉
そうか【草加】
埼玉県南東部の市。江戸時代は奥州街道の宿場町。草加せんべいが名物。東京に隣接し、都市化が進む。人口24.4万(2010)。
そう‐か【草花】
くさばな。「此の萩—にあらず木なり」〈浄・先代萩〉
そう‐か【挿花】
1 花を髪などに挿すこと。 2 花を生けること。生け花。
そう‐か【桑果】
1本の花軸の上に多数の花がつき、結実して多肉・多漿(たしょう)の果実の集まりになったもの。桑(くわ)・パイナップルなど。肉質集合果。
そう‐か【窓下】
まどのした。まどのそば。「—に万巻の書を積み」〈織田訳・花柳春話〉
そう‐か【喪家】
不幸のあった家。喪中(もちゅう)の家。
そう‐か【葬歌】
死者をとむらうために歌われたり、演奏されたりする楽曲。葬送曲。
そう‐か【装荷】
1 電話回線で、通信電流の減衰を防ぐために、回線路の一定間隔ごとにコイルを直列に挿入すること。「—ケーブル」 2 原子炉に燃料を入れること。