そ‐い【粗衣】
粗末な着物。粗服。「—粗食」
そ‐い【疎意】
うとんじる気持ち。隔意。
そい【候ひ】
《動詞「そ(候)う」の命令形「そうえ」が転じた「そえ」の音変化》「お…そひ」の形で、補助動詞として用いられる。お…なさい。「舅殿(しうとどの)、お聞き—」〈虎寛狂・夷毘沙門〉
ソイ‐インク【soy ink】
《「ソイインキ」とも》「大豆インク」に同じ。
ソイザウルクロウクル【Sauðárkrókur】
アイスランド北部の町。スカガフィヨルズル湾の奥に位置し、沖合には高さ約200メートルの断崖に囲まれたドラングエイ島が浮かぶ。同国北部ではアクレイリに次いで大きい。19世紀末に交易所が置かれ、現在...
そい‐じゃ
[接]「それじゃ」の音変化。「—お先に」
そい‐そしょく【粗衣粗食】
粗末な衣服と粗末な食事の意で、質素な暮らしをいう。
ソイ‐ソース【soy sauce】
《soyはダイズの意》醤油(しょうゆ)のこと。
そい‐ちち【添(い)乳】
⇒添え乳(ぢ)
そ‐いつ【其奴】
[代]《「そやつ」の音変化》 1 三人称の人代名詞。相手に近い人、または話題の人をぞんざいにいう語。「—はだれだ」 2 中称の指示代名詞。相手に近いもの、または話題のものをぞんざいにいう語。「—...