ぞう【曹】
⇒そう
ぞう【臓】
はらわた。内臓。「心(しん)の—」
ぞう【臓〔臟〕】
[音]ゾウ(ザウ)(呉) [学習漢字]6年 体腔内の諸器官。「臓器・臓腑(ぞうふ)/肝臓・五臓・心臓・腎臓・膵臓(すいぞう)・内臓」
ぞう【蔵】
所有していること。また、その物。「好事家の—にかかる浮世絵」「国立博物館—」
ぞう【蔵〔藏〕】
[音]ゾウ(ザウ)(呉) [訓]くら かくす おさめる [学習漢字]6年 〈ゾウ〉 1 中にしまっておく。隠して表に現さない。「蔵書・蔵匿/愛蔵・家蔵・死蔵・収蔵・所蔵・退蔵・貯蔵・内蔵・秘蔵...
ぞう【象】
長鼻目ゾウ科の哺乳類の総称。陸上動物では最大。頭部が巨大で、鼻は上唇とともに長く伸び、人間の手と同様の働きをする。上あごの門歯が伸びて牙(きば)となり、臼歯(きゅうし)は後ろから前へずれながら生...
ぞう【象】
⇒しょう
ぞう【贈】
[名]物をおくること。「A氏—の図書」
[接頭]官位を表す語に付いて、死後におくられたものであるという意を表す。「—正一位」
ぞう【贈】
[常用漢字] [音]ゾウ(呉) ソウ(漢) [訓]おくる 〈ゾウ〉 1 金や物をおくり与える。「贈呈・贈答・贈与・贈賄/遺贈・寄贈・恵贈」 2 死後に官位をさずける。「贈位/追贈」
〈ソウ〉...
ぞう【贓】
[音]ゾウ(ザウ)(慣) 1 不正な手段で手に入れた物。盗品。盗品を隠す。「贓品・贓物」 2 賄賂(わいろ)を受け取る。「贓吏」