ふり‐がな【振(り)仮名】
漢字のかたわらに付けて、その読み方を示す仮名。ルビ。付け仮名。
ふう‐せつ【風雪】
1 風と雪。 2 強い風を伴って降る雪。吹雪。《季 冬》「—にたわむアンテナの声を聴く/誓子」 3 きびしい苦難や試練。「人生の—に耐える」 [補説]書名別項。→風雪
ふか‐ざれ【深戯れ】
度を越えたたわむれ。「時の座興の—も、過去の悪世の縁ならめ」〈浄・鑓の権三〉
ふく‐ぎょう【副業】
本業のかたわらにする仕事。⇔本業。
ぶ‐ざま【無様/不様】
[名・形動]体裁の悪いこと。手ぎわの悪いこと。また、そのさま。「—な転び方」「—に横たわる」
ふ・る【旧る】
[動ラ上二] 1 古くなる。年をへて古びる。昔と今とすっかり変わる。「あをによし奈良の都は—・りぬれどもとほととぎす鳴かずあらなくに」〈万・三九一九〉 2 年をとる。「—・りにし嫗(おみな)にし...
へん‐そく【辺側】
かたわら。ほとり。ふち。
べにずり‐え【紅摺り絵】
浮世絵版画で、墨版のほか紅・緑を主としたわずかな色数の色摺り木版画。江戸中期に始まり、のち錦絵(にしきえ)に発展した。紅絵(べにえ)ともよばれたが、今日では区別している。
ペトロナス‐ツインタワー【Petronas Twin Towers】
マレーシアの首都クアラルンプールの中心部にある超高層ビル。クアラルンプールシティーセンターに位置する。高さ452メートル。同国の国立石油会社ペトロナスによって1998年に建造。モスクの尖塔(ミナ...
ヘノベサ‐とう【ヘノベサ島】
《Isla Genovesa》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の北東端に位置する火山島で、南岸にはカルデラに由来するダーウィン湾がある。グンカンドリ類、カツオドリ類、ダーウィンフィンチ類...