チャビン‐いせき【チャビン遺跡】
《Chavin》⇒チャビン‐デ‐ワンタル
チャビン‐デ‐ワンタル【Chavín de Huántar】
ペルー中部の都市ワラスの近郊、アンデス山脈中の谷間にある遺跡。紀元前1500年から紀元前300年頃にかけて繁栄したチャビン文化の代表的な遺跡であり、のちのインカ文明につながる巨石文化の源流とみな...
ちゃびん‐まえがみ【茶瓶前髪】
文化・文政(1804〜1830)ごろ、京坂地方で行われた男子の髪形。前髪を高くし、後ろの髷(まげ)と合わせて茶瓶の手のような形にしたもの。中流以上の町民の子弟が結った。
チャフ【chaff】
レーダー妨害片。対電子戦資材の一つで、電波反射率の高いアルミ箔片(はくへん)など。敵レーダーの探知を妨害、あるいはレーダー誘導式のミサイルの攻撃を回避するため空中に散布する。
チャファリナス‐しょとう【チャファリナス諸島】
《Islas Chafarinas》北アフリカ、モロッコ沿岸の地中海にあるスペイン領の島々。アルジェリアとの国境に近い村ラス‐エル‐マの沖合約4キロメートルにある、イサベル2世島、コングレソ島、...
ちゃ‐ぶくさ【茶袱紗】
茶の湯に用いるふくさ。茶器のちりを払ったり、茶碗などを観賞する際、その下に敷いたりする絹布。ちゃのゆふくさ。
ちゃ‐ぶくろ【茶袋】
1 茶を入れる紙袋。 2 葉茶を入れて煎(せん)じるための布袋。
ちゃぶ‐だい【卓袱台】
《「ちゃぶ」は「卓袱」の中国音からという》和室で用いる、足の短い食卓。
ちゃぶだい‐がえし【卓袱台返し】
1 (腹を立てた者が、食事の途中で)ちゃぶ台をひっくり返すこと。 2 (1から)準備の整った、また、順調に進行している物事に介入して、振り出しに戻してしまうこと。
ちゃ‐ぶね【茶船】
1 近世、江戸・大坂などの河川や港で大型廻船の貨物の運送に用いた小船。 2 河川や港で飲食物を売る小船。うろうろ船。