長袖(ちょうしゅう)善(よ)く舞(ま)い多銭(たせん)善(よ)く商(あきな)う
《「韓非子」五蠧から》長袖の衣を着た人は舞うと美しく見え、多くの銭を持つ者は商売がうまい。素質と条件に恵まれた者が成功しやすいことのたとえ。
ちょうしゅ‐しゃ【聴取者】
ラジオ番組を聞く人。
ちょうしゅ‐しょ【聴取書】
犯罪の捜査に当たり、検察官・司法警察職員などが被疑者・証人・参考人などの供述を記録した書面。供述録取書。供述調書。
ちょう‐しゅっけつ【腸出血】
腸粘膜が傷ついて出血すること。腸結核・腸チフスなどでみられることがある。
ちょう‐しゅつ【重出】
[名](スル)⇒じゅうしゅつ(重出)
ちょうしゅ‐りつ【聴取率】
ラジオの、ある番組が受信者に聞かれている割合。
ちょう‐しゅん【長春】
1 常に春であること。花の絶えることのないこと。常春(とこはる)。 2 「長春花」の略。
ちょうしゅん【長春】
中国吉林省の省都。松花江支流沿いにあり、鉄道が通り、交通の要地。自動車工業が盛ん。満州国時代は新京と称した。人口、行政区323万(2000)。チャンチュン。
ちょうしゅん‐か【長春花】
1 コウシンバラの別名。 2 キンセンカの別名。
ちょう‐しょ【長所】
性質や性能などで、すぐれているところ。「—を伸ばす」「—を生かす」⇔短所。